淡路島を自転車で一周するサイクリングコースを「アワイチ」と呼びます。
ロードバイクで淡路島を一周するのは、どのぐらいの難易度なのか、アワイチの距離やルート、時間をまとめてみました。
アワイチで兵庫県が観光振興
兵庫県が淡路島を一周するサイクリングコースの整備に取り組んでいます。
兵庫県では、淡路島のサイクリングエリアとしての高いポテンシャルを活かし、サイクリングによる観光振興を促進するため、淡路島内3市や関係機関、地域の各種団体と連携し、自転車の走行環境、サイクリスト受入れ環境の改善・充実、イベントの実施や情報発信等の取り組みを展開しており、その内容について紹介します。
情報源:アワイチ(淡路島一周サイクリングルート)の取り組み(兵庫県)
アワイチの距離と時間
「アワイチ」とは、淡路島を右回りに1周する、距離にして150kmほど、約10時間の自転車コースです。
- 延長距離:150km
- 所要時間:約10時間
- 最大標高差:156m
- 獲得標高:約1200m
- 最急勾配:約10%
- 振興方向:右回り(海側車線を走行)
>ルートマップはこちら アワイチの取り組み(PDF)
このコースは、近年、サイクリストに高い人気となっており、サイクリングを楽しむ新たな聖地として、注目されています。
兵庫県では、これを機にサイクリングによる観光振興を促進するため、自転車走行の環境整備や、イベントの開催、情報の発信に取り組んでいます。
>(淡路地域)兵庫県のサイクルツーリズム推進に向けた淡路地域モデルルート推進協議会 兵庫県
淡路島一周のサイクリングにチャレンジ
このルート、最高に景色がいいんですよね。
大阪、神戸、姫路からも近いので、ロードバイクを近場で楽しむには、最適の場所だと思います。
このほかにも、兵庫県では、サイクリングコースを公表しています。
淡路島から眺める海の景色も最高ですが、兵庫県では山間部の森林豊かなコースでも、サイクリングを楽しむことができます。
アワイチをロードバイクで一周
兵庫県は海あり、山ありで、多彩な自然を楽しむことができるんですよね。
将来的には、淡路島の取り組みに加えて、県全域でサイクリングコースを整備してほしいところです。
そして、日本海側から淡路島まで、兵庫県全体を発信できる、何か大きなイベントがあるといいなと思います。
アワイチの取り組み 兵庫県公式サイト
>スポーツ自転車専門店「一勝堂」を見てみる
兵庫県公認のサイクリングコースおすすめ8選!マップを見ながらロードバイクで観光