姫路城の入口 どこから入る?【大手門 喜斎門跡 北勢隠門跡】入城口まで行ってみた

姫路城 入口

スポンサーリンク

姫路城の大手門から、入城券売場と一般入口がある、入城口まで行ってみたので、入り方を紹介します。

姫路城は、入城口の手前までは、24時間自由に出入りできるので、夜でも堀の内側を歩けるようになっています。

大手門の他にも、喜斎門跡、北勢隠門跡など、どこから入るのか、内堀の図とあわせて紹介します。

関連記事 姫路城有料エリア案内【営業時間・入場料・チケット売り場】

姫路城の入口はどこ?

姫路城入口 (大手門・喜斎門跡・北勢隠門跡)

姫路城は、周囲がぐるりと堀に囲まれていて、堀の内側に入っていける箇所が、門・門跡の3カ所あります。

一般的に、観光客の出入りが多いのが、南側にある大手門です。

また、東側と北側にそれぞれ、喜斎門跡、北勢隠門跡がありますが、現在は門がないので、石垣だけが残る門跡になっています。

3カ所それぞれの門・門跡から、地図中央に赤色で示した、姫路城の有料エリアに入る「入城口」まで、行ってみたので紹介します。

スポンサーリンク

大手門から入城口へ行ってみた


大手門は、姫路城の南側にあり、周辺には食事や買い物ができる、家老屋敷跡公園があるなど、観光客でにぎわっています。

大手門から入城口までは、約4分ほどです。

どこから入る

こちらが、姫路城の大手門と、堀を渡っていく桜門橋です。

橋と堀のむこうに、姫路城の天守が見えています。

大手門の入口

こちらが、桜門橋です。

この橋は、江戸時代の木橋をイメージして、2007年に復元されたものです。

大手門の開門時間 (24時間開放)

桜門橋を渡ると、大手門があります。

こちらの門は、1938年に完成したもので、位置や大きさは江戸時代のものとは、異なりますが、戦前に建てられた古い門です。

入口 どこ?

こちらが、大手門を入ったところです。天守がまっすぐに見えるので、お城を背景に撮影する人が多い、人気のスポットです。

広い芝生になっている、三の丸広場があるので、ここから広場の周囲に沿って、入城口へ進んでいきます。

関連記事 姫路城三の丸広場でお弁当食べてみた

桜並木

こちらが広場の西側を、入城口へ進んでいったところです。両側が桜並木になっています。

入城口までは、途中にトイレや売店があります。

姫路城の入場口

進んでいくと、入城口が見えてきます。

入場料どこから

こちらが、姫路城の入城口です。ここで入城券を購入できます。

入城できる時間が、シーズンによって少し異なります。

姫路城 どこまで入れる?

こちらが、入城口にあるチケットの券売機です。電子マネーも利用できます。

姫路城の入り方

こちらが、入城券の販売窓口です。係の人に注文しながら購入できます。

有料エリア どこから

購入した入城券を見せて、一般入口を入っていきます。

ここが姫路城の入城口となり、ここから先が、姫路城の有料エリアになっています。

喜斎門跡から入城口へ行ってみた


喜斎門跡は、姫路城の東側にあり、周辺には、姫路市立美術館などがあります。

喜斎門跡から入城口までは、約5分ほどです。

こちらが、美術館の方向から、姫路城を見たところです。東から見た姫路城もまた、写真に映えます。

喜斎門跡

こちらが、喜斎門跡です。

大手門のように、木製の大きな門はなく、門跡になっているので、石垣の間を通って、入っていきます。

石垣の間を通って、道なりに進んだところです。高く積まれた石垣が見えます。

ここから、城郭の石垣に沿って、ゆるい坂道を進んでいきます。

こちらに見える石垣は、現在の天守ができる以前の石垣で、黒田官兵衛が普請した石垣と言われています。

微妙な石垣の違いを観察するのも、姫路城の見どころの一つです。

黒田官兵衛と姫路城

石垣に沿って進んでいくと、南の公園に向かって、下りになります。

途中右手に、石段がありますが、そこを入っていくと、古い時代の石垣が続いています。

どちらを選んでも、入城口まで進んでいけます。

坂を下ると、南側に三の丸広場が見えてきます。三の丸広場に沿って、右方向に進んでいきます。

姫路城 どこまで入れる

三の丸広場を、左手に見ながら進んでいくと、入城口が見えてきます。

北勢隠門跡から入城口へ行ってみた


北勢隠門跡は、姫路城の北側にあります。姫路城の堀の北側には、シロトピア記念公園があります。

北勢隠門跡から入城口までは、約10分ほどです。

北勢隠門跡

こちらが、北勢隠門跡です。車が通る道路のすぐそばが、門跡の石垣になっています。

喜斎門跡と同様に、木製の大きな門がないので、石垣の間を通って、入っていきます。

石垣の間を入っていくとすぐに、公園が広がっています。

姫路城の原生林

姫路城天守の北側には、原生林と言われている、自然の山が残っています。

右手に自然の山と堀を見ながら、公園を進んでいきます。

進んでいくと、姫路神社が見えてきます。

この神社は、江戸時代後半に姫路藩を治めた、酒井家をまつる神社です。

姫路城と酒井家

神社を通り過ぎると、姫路城の天守が見えてきます。

ここからは、喜斎門跡と同じ行き方で、入城口へ進んでいきます。

喜斎門跡から入城口

入場して天守の入口へ

姫路城の入城口

入城口から天守まで行くには、ゆるやかな坂道の順路を歩いて「天守閣入口」へ進んでいきます。

チケット売場の横には「姫路城シルバー観光ガイド」の受付があるので、説明を受けながら姫路城を観覧するのがおすすめです。

※記事中の地図は、© OpenStreetMap contributorsより作成