姫路を大きな公共事業で活性化するアイデアを考えてみた!インフラ工事が課題!?
姫路市では駅前や手柄山周辺などで開発計画が進んでいます。 姫路の街を活性化するには、長期的に大きな計画があるといいなと思ったので、空港や地下鉄など、夢のあるインフラ工事のアイデアを考えて、まとめてみました。 ※このアイデ...
姫路市では駅前や手柄山周辺などで開発計画が進んでいます。 姫路の街を活性化するには、長期的に大きな計画があるといいなと思ったので、空港や地下鉄など、夢のあるインフラ工事のアイデアを考えて、まとめてみました。 ※このアイデ...
兵庫県姫路市に、西の比叡山と呼ばれる、書写山があります。 書写山は、ロープウェイが整備されるなど、山岳リゾートとして、市民のリクリエーションや、観光スポットになっています。 書写山の観光活性化を考えるうえで、びわ湖バレイ...
姫路城の近くにある、姫路市立動物園については、以前から移転や閉園(閉館)の議論があります。 長く市民に親しまれてきたこともあり、移転や閉園ではなく、現状維持を希望する意見も多く、現在では、議論が先延ばしになっています。 ...
兵庫県姫路市にはスタジアムがありません。スポーツを振興するには、サッカースタジアムの建設を期待したいところです。 そこで、姫路中央卸売市場に移転計画が進んでいたので、移転した後に、跡地に何ができるのかは発表されていません...
姫路市が、市民の意見をSNSで広く募集する、「#自称姫路市長」プロジェクトを開始しました。 実際に、プロジェクトで活性化のアイデアを投稿したので、プロジェクトの概要と、ひめじラボが投稿した内容を、まとめてみました。 政策...
都市経済学について書かれた本、『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』を紹介します。 アメリカの都市について書かれた本ですが、日本にもあてはまる部分が多くあるので、書評と要約をまとめてみました。...
リニア新幹線の大阪までのルート案で、奈良ルートが話題になっています。 リニア奈良ルートでは、奈良県が「リニア新支線」構想に調査費を計上しており、壮大なインフラ計画が構想されています。 リニア新幹線のルート案については、地...
兵庫県赤穂市にある赤穂海浜公園が、再整備でリニューアルに取り組んでいます。 赤穂と言えば「赤穂の塩」が思い浮かんだので、赤穂海浜公園の魅力をアップする、アトラクションのアイデアを考えて、まとめてみました。 赤穂海浜公園の...
メンマ(別名:シナチク)の原料には、適した竹の種類があります。 放置竹林を整備して、メンマに適した種類の竹を栽培し、国産メンマを作る「純国産メンマプロジェクト」が話題になっています。 メンマに使う竹の種類とはどんなものか...
ユーチューバーで地域活性化できないかと思ったので、事例を交えながら方法を考えてみました。 最近では、テレビを見る時間が減って、YouTubeを見る時間が増えたという方が、多いのではないでしょうか。 高齢者のパソコン教室で...