だし道楽 自販機の二反田醤油は値段いくら?珍しい「あごだし」の売上を推定してみた

だし自販機

スポンサーリンク

姫路駅前、三井のリパーク内で見かける「だし道楽」の、自販機が話題になっていました。

「だし道楽」を製造する会社、二反田醬油とは、どこが本社なのか、ネットで購入できるのかなど、値段から売上を推定してみました。

◆パーキングで見かける謎の「だし」自販機 発売当初から売上15倍の理由 (アエラドット)2019年5月2日より

だし道楽を自販機で販売する二反田醤油

【会社概要】 ※二反田醤油HPより

会社名有限会社二反田醤油
本社広島県江田島市大柿町大原5485
設立1991年
事業内容醤油・だし製造、販売/うどん店舗経営
自販機設置数全国66か所(2019年5月現在)

だし道楽を販売する会社は、広島の会社で、全国に展開しているというのは、意外な感じがしました。

姫路駅前で見かけた自販機ですが、全国各地に自販機を設置されているようです。

二反田醤油は、本社がある広島で、直営のうどん店も経営されているようです。

姫路駅前の自販機設置場所

「だし道楽」の自販機は、JR姫路の三井のリパーク内に設置されています。

コインパーク内に設置しているのが、だし道楽が売れるポイントのようです。

商品は宗田節・焼きあご昆布の2種類

あごだし 自販機

姫路駅前にある自販機では、「焼きあご 昆布入り」と「宗田節入り」の2種類があり、どちらも700円で販売されていました。

うどんレシピと卵かけごはん

二反田醤油 自販機

だし道楽の自販機には、7から8倍にうすめて、うどんだしに出来ると、表示されています。

そのままかけて、卵かけごはん、パスタ、鍋物、煮物など、いろんなレシピに使えるようです。

だし道楽の自販機売上を推定してみた

だし道楽 自販機 値段

二反田醤油ホームページによると、自販機は全国14都道府県に約66台が設置されているようです。

また、記事には、2018年は合計で45万本が売れたとあります。

商品は500mlのペットボトル入りで、500円~750円の価格ですので、売上を推定すると、全体でおよそ、2~3億円というところでしょうか。

意外な売上に驚きです。1台あたりの販売本数は、ざっくり平均すると、年間に7000本ほどです。

それからすると、姫路駅前に設置されている自販機でも、1日あたり20本ほど売れている計算になります。

だし道楽はAmazon ネットで買える

これだけ自販機でも売れているということは、味が良くてリピーターが買っているのに、ちがいありません。

だし道楽は、Amazonや楽天のネットでも販売していました。

珍しい自販機でしたが、とりあえず、ためしに一度、買ってみようと思います。

>商品をAmazonで見てみる『だし道楽500ml

>商品を楽天で見てみる『だし道楽500ml

下のボタンでシェアできます