兵庫県姫路市が、経済振興ビジョンの素案について、意見を募集しています。
経済振興ビジョンは、2021年度から5年間にわたって、市の経済政策における指針となります。
姫路経済圏を取り巻く現状の分析と、今後の基本方針を示した、姫路市経済振興ビジョンと、パブリックコメントについて紹介します。
姫路市経済振興ビジョンとは
姫路市経済振興ビジョンとは、地域経済の安定化と持続的な発展を目指し、市が策定する経済の基本方針です。市政における各種産業施策の土台となります。
2021年度から市の最上位計画である、新たな総合計画の策定に合わせて、経済振興ビジョンも策定されます。
新ビジョンは、2021年度から5年間を計画期間としており、急な経済情勢の変動があれば、適宜見直しを行うことになっています。
姫路市経済振興ビジョン(素案)

姫路市では現在、市内の経済関係者や有識者の意見を聞きながら、新たな経済振興ビジョンの素案をまとめています。
経済振興ビジョンでは、近年の姫路経済圏を取り巻く現状を分析。
変化する経済環境のなかで、市がすすめる基本方針、今後重視する視点が示されています。
今後重視する3つの視点!
IoTとデジタルトランスフォーメーション
多様な人材が活躍する労働環境
メイドイン姫路
そして、基本方針と3つの視点から、今後推進していく5つの政策と、それらを管理するKPI(評価指標)の候補が示されています。
>姫路市経済振興ビジョン 素案概要(PDF)
市民意見 パブリックコメントを募集

姫路市では、新しい経済振興ビジョンの素案について意見を募集する、パブリックコメントを実施しています。
意見の募集期間:2021年1月5日~2月4日
意見の提出は、郵送やインターネットなどで受け付けており、個人だけでなく、法人や団体からも提出できます。
姫路の経済について関心のあるかたは、経済振興ビジョンの素案を、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
姫路市産業振興課 パブリックコメントの募集について
>『年収は「住むところ」で決まる』を見てみる
姫路市が総合計画 基本構想(素案)に市民意見を募集!市政が目指す政策の方向性とは