山陽電車のアプリ「山陽アプリ」をダウンロードして、使ってみたので紹介します。
山陽アプリを使えば、山陽電車の運行状況がリアルタイムで確認できて、遅延の確認にも使えます。
また、山陽アプリと連携できる「阪神電車アプリ」と、入れておくと便利なアプリを、あわせてまとめてみました。
山陽電車をアプリで便利に
山陽アプリ

山陽アプリは、山陽電車を便利に利用するための、様々な情報が確認できるアプリです。2020年3月にリリースされました。
◆3月24日(火)から『山陽アプリ』の配信を開始(山陽電車リリース)2020年3月23日https://bit.ly/3dBNe5H(PDF)

こちらが山陽アプリをダウンロードして、開いた画面になります。
路線図、運賃検索、各駅の時刻表、遅延証明書など、アプリから簡単に閲覧できるようになっています。
アイコン右上に ⍈ マークがあるものは、山陽電車のホームページに直接リンクしています。

山陽アプリでは、列車走行位置情報をリアルタイムで、確認できるようになっています。
また、列車に遅延や運休が発生した際には、あらかじめ設定しておくことで、プッシュ通知を受けることができます。
山陽電車をよく利用する方は、アプリを使って様々な情報が確認できるので、ダウンロードがおすすめです。
山陽アプリのダウンロードはこちらから
● Androidの方 Google Play
● iOSの方 App Store
阪神電車アプリ

山陽アプリと同時に、阪神電車のアプリをダウンロードしておくと、連携して運行状況を確認できる機能があります。
列車走行位置情報が、山陽電車と連携しているので、山陽電車から阪神電車まで利用するかたは、連携できて便利です。
阪神電車アプリのダウンロードはこちらから
● Androidの方 Google Play
● iOSの方 App Store
タクシーGO

タクシーアプリ「GO」は、今いる場所にタクシーが呼べる、便利なタクシーアプリです。
最近になって、姫路・加古川・明石など、山陽電車の沿線エリアに対応したので、利用者が増えています。
時間がない時や、急な雨で駅まで移動する時など、便利に使えるアプリなので、ダウンロードしておくのがおすすめです。
アプリGOのダウンロードはこちらから
● Androidの方 Google Play
● iOSの方 App Store

神姫バスナビは、神姫バスの時刻表や、運賃、乗り場が検索できるアプリです。
WEBで提供している、神姫バスナビのアプリ版になります。
山陽電車沿線は、神姫バスの路線バスが多くあるので、バスを利用して移動するかたは、入れておきたいアプリです。
神姫バスNaviのダウンロードはこちらから
● Androidの方 Google Play
● iOSの方 App Store
Yahoo!乗換案内

電車を利用するなら、乗り換えアプリを入れておくと便利です。乗車駅と降車駅を入力すると、時間や料金がわかります。
乗り換えアプリには、いろいろありますが、いくつか試したなかで、Yahoo乗換案内が使いやすかったのでおすすめです。
Yahoo!乗換案内のダウンロードはこちらから
● Androidの方 Google Play
● iOSの方 App Store
電車のアプリがおすすめ
最近では、スマホアプリを使って、何かと便利に使えるアプリが、たくさんあります。
山陽電車を、快適にストレスなく、便利に利用する、参考にしていただければと思います。
※通信料は利用者のご負担となります。
※Android、Google Play は Google lnc.の商標または登録商標です。
※App Store は米国およびその他の国々で登録された Apple lnc.の商標または登録商標です。
山陽電車 公式サイト
>DVD『山陽電車 運転席展望』を見てみる
山陽アプリの主な情報
1、運行情報
2、プッシュ通知による運行情報
3、列車走行位置情報 (阪神アプリに連携)
4、駅情報 (構内図・時刻表等) ※
5、遅延証明書の発行 ※
6、ダイヤ検索・運賃検索 ※
※印の機能は山陽電車HPへのリンクです
※サービスの提供時間は、原則4時から翌日1時まで(営業列車走行中)