生石神社(高砂市)に行ってみた!【石の宝殿】日本三奇の浮石とは?巨石がすごい
兵庫県高砂市にある、日本三奇の石の宝殿で有名な、生石神社に行ってきました。 生石神社は、浮石とも呼ばれる、不思議な巨石が御神体で、周辺の石切り場とあわせて、国の史跡に指定されています。 裏山には、大正天皇の行幸を記す石柱...
兵庫県高砂市にある、日本三奇の石の宝殿で有名な、生石神社に行ってきました。 生石神社は、浮石とも呼ばれる、不思議な巨石が御神体で、周辺の石切り場とあわせて、国の史跡に指定されています。 裏山には、大正天皇の行幸を記す石柱...
兵庫県朝来市にある、神子畑選鉱場跡に行って観光したので、見どころを5つ選んで、まとめてみました。 神子畑選鉱場跡は、周辺の鉱山とともに日本遺産に認定されると、テレビの撮影やMVのロケ地や見学で人気になっています。 イベン...
兵庫県姫路市にある姫路港からは、家島諸島(家島/坊勢島/男鹿島/西島)と小豆島へ、フェリーで行く定期航路があります。 姫路港から船旅の拠点となる、フェリー乗り場のアクセス方法、車をとめる駐車場、料金や乗り場など、行き方に...
兵庫県姫路市にある、高岳神社に行ってみたので紹介します。 高岳神社は、境内に大きな蛤岩があり、毎年秋祭りが開催される、由緒ある神社です。 高岳神社には、村人が金持ちになったという、金運の言い伝えがあるというので、調べてみ...
兵庫県姫路市にある、ウォーキングにおすすめの散歩コースを、3つ選んでまとめてみました。 姫路市では、歩くイベント「市民歩こう会」を実施しているので、あわせて紹介します。 >姫路で登山・ハイキングに楽しい低山5選 お城のウ...
兵庫県姫路市にある、書写山について、信仰の山となった経緯を、調べてみました。 書写山の山上は、天台宗の寺院が置かれ、霊場めぐりの札所にもなっており、本物のパワースポットとして訪れる人がたくさんいます。 書写山の自然のなか...
姫路城三の丸広場の芝生エリアが、期間限定で開放されていたので、近くでお弁当を買って食べてきました。 三の丸広場は、桜の季節には花見の定番スポットで、24時間出入りできて、姫路城を眺められる広場です。 車で行く周辺の駐車場...
兵庫県の神河町にある、砥峰高原の駐車場に車をとめて、夕日で輝く絶景のススキを、写真撮影してみました。 砥峰高原は、大河ドラマや映画のロケ地として有名で、ススキが見頃の時期には、カメラを持って散策する人でにぎわいます。 自...
観光旅行に人気の姫路城について、営業時間や入場料(チケット料金)、場所とアクセス方法を案内します。 周辺近くの人気グルメほか、姫路城の観光が、よりいっそう楽しくなる観光ガイドなど、あわせて紹介します。 営業時間・入場料(...
姫路駅周辺・大手前通りでテイクアウトできる、おすすめの姫路名物・ご当地グルメを紹介します。 今回は、姫路駅前で地元の人が、持ち帰りして購入するような、人気のローカルグルメを中心に選んでみました。 手頃な安い価格で食べ歩き...