姫路シロトピア博の会場跡地に整備された、シロトピア記念公園に、近くの駐車場から行ってみました。
子供が遊べる大型遊具、豪華なトイレ、イベントができる野外ステージなど、シロトピア記念公園を紹介します。
関連記事 姫路城を楽しむ公園おすすめ5選!日の出・夕日の景色を眺める周辺スポットも
シロトピア記念公園(姫路市)とは

シロトピア記念公園は「姫路百祭シロトピア」の成功を記念して、メイン会場跡に開設された公園です。
姫路百祭シロトピアとは
市制施行百周年を記念して、1989年に開催された催し。289日間の会期中、姫路シロトピア博を中心に、百に余る記念イベントが繰り広げられた。

こちらが、姫路シロトピア博のパビリオンを示した地図です。この会場の跡地が、シロトピア記念公園になっています。

こちらは、姫路城の天守から、当時の会場を撮影した写真です。
姫路シロトピア博は「KENZOファッションショー」や、祭り屋台を集めた「ザ・姫路のまつり」など、地域密着の手作り企画で、話題を集めました。
シロトピア記念公園は、姫路城の北側にある公園です。
歴史博物館、城内図書館の近くにあり、その隣の駐車場が、最寄りの駐車場となります。
スポンサーリンク
シロトピア記念公園の駐車場

こちらが、シロトピア記念公園の近くにある、城の北駐車場です。出入口が自動ゲートになっています。

城の北駐車場の料金は、最初の30分以内が無料となっています。
二輪車は利用できないので、姫路城の南側にある、大手前公園地下駐車場を、利用するように案内がありました。
シロトピア記念公園に行ってみた

駐車場から少し歩いて、シロトピア記念公園の北側から、姫路城を見ながら行ってみました。

シロトピア記念公園は、中央に広い芝生が広がっており、芝生の周りに歩道が整備されています。

こちらは、公園の南側にある、ふれあい広場です。足つぼを刺激しながら歩ける、健康歩道があります。

シロトピア記念公園内には、ところどころに休憩施設が設置してあります。

こちらが、シロトピア記念公園の、南側にある入り口から、姫路城を見たところです。
ここから見た姫路城は、渡櫓の上に3階以上の天守が、のっているように見えて、一体となった重厚感があります。
扇観亭・トイレがすごい

シロトピア記念公園には、建設費が高額で話題となった、すごいトイレがあります。
上から見てみると、まるい敷地の中に、半月型の建物が、2つ並んでいるのが分かります。
ひとつは公衆トイレで、もうひとつは、休憩施設となっており、そのあいだには金属製のモニュメントがあります。

こちらが、公衆トイレの入り口です。トイレの中に入って使用するのには、一般的な公衆トイレになっています。

こちらが、トイレに隣り合わせた、ガラス張りの休憩施設です。扇観亭と名付けられています。
この場所は、シロトピア記念公園の、施設利用者のための、一時休憩施設となっています。
野外ステージと楽しい遊具

こちらが、シロトピア記念公園の西側にある、子供が遊べる遊具です。

ローラータイプの長い滑り台が、子供に人気で、順番待ちができていました。

こちらが隣にある、小さな子供が遊べる遊具です。砂場のそばにベンチがあるので、ゆっくり子供を見ていられます。

こちらが、シロトピア記念公園の野外ステージです。
最近では、レゲエやアートのイベントが開催されるなど、にぎわっているようです。
姫路城を見ながらピクニック

シロトピア記念公園には、色とりどりの花がきれいな「花の丘」があります。
芝生のまわりには、桜が植えてあるので、花見のシーズンにも活況です。
天気が良い日は、シロトピア記念公園で、姫路城を見ながら、ピクニックを楽しんでみてはいかがでしょうか。
- 男山配水池公園(姫路市)の階段を上ってみた!
- 景福寺公園から姫路城を見てみた!松平明矩(藩主)墓碑の行き方も