おみぞ筋を通って、姫路城まで歩いて行ったので、商店街を紹介します。
パステルおみぞから、おみぞ筋商店街にかけては、カフェや居酒屋、ランチなど、姫路の個性的なお店が集まっています。
また、商店街の子育てほっとステーションでは、子供を一時預かりできるサービスがあるので、あわせて紹介します。
関連記事 姫路駅から姫路城までのアクセスまとめ
おみぞ筋(姫路市)とは
おみぞ筋とは、姫路駅と姫路城の間に位置する、南北に通る商店街です。
姫路のメイン商店街「みゆき通り」に平行する、一本東の通りになります。
姫路駅からおみぞ筋を通って、姫路城までいくには、少々遠回りになりますが、距離的にはあまり気にならないほどの道のりです。
おみぞ筋を通って姫路城に行ってみた

こちらの広場が、姫路駅の北口を出たところです。
姫路城が正面に見えますが、ここを右手の広場に向かって進んでいきます。

進んでいくとすぐに、FESTAビルと芝生の広場が見えてきます。この広場では休日などに、よくイベントが開催されています。
ここから芝生の広場を、抜けたところに向かって、東に進んで行きます。

姫路のメイン商店街「みゆき通り商店街」の入口が見えてきますが、ここを通り越して、まっすぐに進んで行きます。

こちらの角を道なりに左に曲がって、お城の方向に進んで行きます。

角を曲がると、おみぞ筋の入口が見えてきます。
パステルおみぞのシンボル塔が見えるので、そこに向かって歩いていきます。
パステルおみぞ商店街

こちらがパステルおみぞ商店街の入口です。シンボル塔が目印です。

パステルおみぞは、パチンコがあったり、王将があったりと、地元民おなじみの駅前商店街です。
姫路城までの道のりで、ここのセブンイレブンが、最後のコンビニになりますので、用事があるかたは、済ましておくのがおすすめです。
また、セブンイレブンの角を曲がると、アニメショップのアニメイトがあります。

この辺りは立ち飲み屋があったりで、地元ならではの個性的なお店が並んでいます。
小溝筋商店街(姫路市)

パステルおみぞ商店街を抜けて、横断歩道を渡った向こう側は、おみぞ筋商店街になります。
おみぞ筋商店街は、2019年に中小企業庁の「はばたく商店街30選」に選ばれています。
全国から収集した、商店街を活性化する事例の中から、おみぞ筋商店街が実施した、子育て拠点の取り組みが選ばれています。
>中小企業庁 おみぞ筋商店街 紹介ページ(PDF)

おみぞ筋商店街は、衣料品、生活雑貨を中心とした、約70店舗で構成されています。

以前には、商店街をトリックアートで盛り上げるという、斬新な取り組みが、話題になったこともあります。

おみぞ筋商店街では、おしゃれなカフェがあったり、コスパの良いランチがあったりと、個性的なお店に出会えます。
子育てほっとステーション

おみぞ筋商店街には、商店街の空き店舗を利用した「子育てほっとステーション」があります。
子育てほっとステーションは、子育てママの茶会や、おみぞ寺子屋といったイベントも開催しており、地域の利用者に人気のスペースとなっています。
子育てほっとステーションでは、買い物をしている間に、子供を一時預かりできるサービスがあります。(※予約必要)
>おみぞ筋商店街 子育てほっとステーション
みゆき通りも近い

商店街を抜ければ、東西を通る二階町商店街と交差します。
ここからは、左に曲がって、一本西に平行している、みゆき通りに移動します。

こちらが、二階町商店街と、みゆき通りが交差している場所です。
ここからは、姫路城に向かって、みゆき通りを北に進んでいきます。

商店街を抜けると、姫路城が見えてきました。
目の前にある大手前公園を抜けて、姫路城に向かって歩いていきます。

大手前公園を抜けて、横断歩道を渡ると、姫路城の桜門橋と、大手門が見えてきました。
姫路駅からここまでは、約14分ほど歩く距離です。
おみぞ筋まとめ

姫路駅を降りて、姫路城まで行くには、いくつかのルートがあります。
駅から姫路城が見えるので、まっすぐに進んで行きがちですが、少し回り道をするだけで、楽しい姫路の街が見えてきます。
姫路城に行く人も、姫路駅前で観光する人も、おみぞ筋を散策してみるのが、おすすめです。