姫路城で夜のイベント「忍者ナイト」開催!総合演出ネイキッドの作品を調べてみた
夜の姫路城を楽しむ新感覚のイベント「忍者ナイト」が、期間限定で開催されます。 「忍者ナイト」は、姫路城の有料区域で行われ、概ね60分程度で見学ルートを回遊するイベントです。 姫路城の夜のイベントとは、どんなイメージなのか...
夜の姫路城を楽しむ新感覚のイベント「忍者ナイト」が、期間限定で開催されます。 「忍者ナイト」は、姫路城の有料区域で行われ、概ね60分程度で見学ルートを回遊するイベントです。 姫路城の夜のイベントとは、どんなイメージなのか...
姫路市が姫路城の保存修理に寄付することで、瓦に名前を記名できる特典がある、ふるさと納税の取り組みを始めました。 コロナウィルスの影響により、姫路城保存継承の新たな取り組みとして、クラウドファンディングで寄付を集めるプロジ...
愛媛県大洲市にある大洲城で、天守閣に宿泊できる「キャッスルステイ」の取り組みが始まりました。 大洲城の宿泊とはどんなプランなのか、料金はいくらかなど、お城に泊まれるというのは、日本初の取り組みだというので、大洲城について...
2019年12月14日に、NHK総合テレビで放送された「ブラタモリ」で、姫路城が取り上げられました。 放送にあたり、姫路フィルムコミッションが「ひめじロケ地めぐりマップ」を作成し、無料で配布しています。 今回は、放送され...
兵庫県姫路市に、文化財の石垣について、保存・継承に取り組む「文化財石垣保存技術協議会」があります。 姫路城近くにある、日本城郭研究センターに事務局を置いており、一般の方でも会員になれます。 文化財石垣保存技術協議会が行う...
姫路城周辺で、武将の甲冑や鎧を身に着けて活動する、姫路城甲冑隊が10周年を迎えたので紹介します。 姫路城甲冑隊は、姫路の観光を甲冑体験で盛り上げるボランティア団体です。 兵庫県姫路市と丹波の甲冑隊が、福知山で交流し、関西...
姫路城の歴史をまとめた本のなかで、これだけは知っておきたいという、オススメの本6冊を厳選してみました。 姫路城に観光で訪れる際にも、建物を見て回るだけではなく、関連した出来事や地域の歴史など、背景を知ると、よりいっそう楽...
国内で、お城を宿泊施設に活用する取り組みが紹介されています。 お城に泊まる 愛媛県大洲城 ◆お城に宿泊、殿様気分 愛媛・大洲城や長崎・平戸城 (日経新聞)2019年7月11日 https://s.nikkei....
姫路城の周辺にあるカフェのなかで、天守閣から一番近い、穴場のおすすめカフェを紹介します。 姫路城の周辺には、様々なカフェがありますが、姫路城の景色を見ながら、近くでランチができる周辺のカフェは、多くありません。 そんな中...
映画『引っ越し大名!』が公開された時に、姫路フィルムコミッションが「姫路ロケ地マップ」を作成し、配布していました。 今回は、それをもとに、姫路城のロケ地はどこだったのか、姫路城の撮影スポットを、地図で探って紹介します。 ...