姫路競馬場が、改修工事を終えてグランドオープンしたので、コースや観覧席、馬券売場など、施設に入場してきました。
リニューアルしたコース中央部には、サッカー場ができて、ひめたんスポーツクラブでは、卓球などが楽しめるようになっています。
レース再開で復活するというので、改修工事でキレイになった観光の穴場スポット、姫路競馬場を紹介します。
関連記事 姫路観光おすすめ穴場スポットまとめ
姫路競馬場の場所とアクセス
姫路競馬場は、兵庫県姫路市にある地方競馬場です。尼崎市にある園田競馬場と合わせて、兵庫県競馬組合によって主催されています。
● 所在地:兵庫県姫路市広峰2-7-80
● 開設:1949年9月28日
2012年8月を最後に、工事のためレースを休止していましたが、このたび、約7年半ぶりにレースが再開されました。
姫路競馬場は、中心市街地の約3㎞北に位置します。陸上自衛隊姫路駐屯地の南隣にあります。
JR姫路駅からはバス・車で約15分。最寄りのJR播但線野里駅からは、徒歩約10分で行けます。
開催日には姫路駅から無料の「ファンバス」が運行しています。

姫路競馬場では、洪水防止工事が行われていました。
近くに流れる船場川が大雨であふれそうになった時に、河川の水を一時的に逃がす治水工事です。
船場川の水位が一定以上になった場合に、河川の水を地下水路を通して、競馬場内の調節池に引き入れ、洪水を防止します。
>船場川調節施設等整備事業(兵庫県) 事業概要PDF
再開した姫路競馬場に行ってみた

姫路競馬場が、2019年4月にリニューアルしてグランドオープンしたというので、行ってきました。
こちらはバスを降りたところの東門です。姫路競馬場の正式名称は「姫路公園競馬場」といいます。

馬が走る走路の真ん中は、現在、サッカー場になっています。サッカー場部分が堀のように低く整備されていて、大雨で川があふれそうになると、ここに水を引き込むようです。

こちらが観覧席です。改修工事で耐震対策も施されています。

観覧席から山の景色がきれいに見えます。背景にあるのは広峰山、増位山です。
広峰山の山頂付近には展望広場があり、景色のよいホテルもあります。

大型テレビジョンでレースが映し出されています。

こちらが馬が走る走路です。きれいに整備されています。

こちらがパドックです。パドックとは、レース前に馬を見るための場所で、レース開催日には出走馬を間近に見られます。

こちらが施設1階です。1階には案内所、投票所などがあります。明るくきれいになった印象です。

こちらが施設2階です。2階には投票所、売店などがあります。奥に喫煙室があり、分煙になっています。
1階と同様に、全体的に広いスペースの中に、モニターと投票所があり、ところどころに椅子があって、ゆっくりと競馬を楽しめる空間になっています。

この日は園田競馬の開催日でした。皆さんそれぞれに、競馬を楽しまれている様子です。
姫路競馬場の特別観覧席(指定席)

施設5階は、特別観覧席(指定席)、馬主席などがあります。
こちらの利用は有料になります。

正直、いちばん驚いたのはトイレでした。百貨店のようにキレイになっていました。
1階と4階には授乳室もありますので、これなら、女性も安心して来られます。
姫路競馬場のサッカー場

こちらが走路の中央にできた人工芝のサッカー場です。一段低く整備されていますので、大雨の時には、河川の水がここに貯水される仕組みです。
サッカー場は競馬場施設の有効利用として整備されていますので、一般に広く利用することができます。
2019年4月から人工芝サッカー場(1面)供用開始。
姫路競馬HPより
※全面3,000円/h 半面1,500円/h
>姫路競馬場スポーツセンター 予約サイト
ひめたんスポーツクラブ

施設4階は「ひめたんスポーツクラブ」になっていて、卓球場や多目的スタジオがあります。
未成年者も含め、一般に広く利用することができます。
>姫路競馬場スポーツセンター 予約サイト
姫路競馬で馬走るのが楽しみ
姫路競馬場がキレイになって、行きやすくなりましたね。
普段、競馬をしない人は、姫路競馬場に足を運ぶことがないかもしれません。
リニューアルによって、施設が明るくキレイになっていますので、天気の良い日は、馬と景色を見るだけでも、ぶらりと足を運んでみてはいかがでしょうか。