兵庫県姫路市では、テレビ東京系の番組が放送されている、テレビ大阪の電波や、テレビせとうちの電波を、受信できない状況にあります。
姫路市を取り巻く電波塔の状況、テレ東系テレビ局の、電波が弱い状況について調べてみました。
※テレビアンテナの設置・修理など、アンテナ工事に役立つ『アンテナ110番』はこちら。
姫路市はテレビの電波塔(中継局)から遠い

兵庫県姫路市は、大阪市と岡山市のちょうど中間地点に位置します。
図のように、新幹線の駅を基準に距離を測ってみると、ほぼ中間地点なのがわかります。
姫路市の周辺で、テレビ東京の番組を放送しているのは、「テレビ大阪」と「テレビせとうち」があります。
それぞれの送信所について、姫路市からの位置を調べてみました。
テレビ大阪の電波塔 親局と中継局
送信所:生駒送信所:東大阪市山手町2031-4
中継局:枚方局、太子河南局、柏原局、池田局、豊能吉川局、中能勢局、西能勢局、岬深日局(8局)
>テレビ大阪HPより
テレビ大阪の電波は、生駒の送信所からの電波が一番近いと思われます。
姫路市街からの距離は、約90㎞になります。
テレビ大阪から発信された電波は、明石ぐらいを境に弱くなってきますので、姫路ではうまく受信できません。
テレビせとうちの電波塔 送信所
テレビせとうちのデジタル送信所は、全部で33局あります。そのうち姫路市街から近いものを上げてみます。
デジタルおかやま
備前伊里:0.1w
虫明:0.1w
牛窓:0.1w
デジタルかがわ
高松:500w
小豆島:30w
>テレビせとうちHPより
出力が大きい、デジタルかがわ高松局から、姫路市街地までの距離は、約75㎞になります。
テレビ大阪と同じく、テレビせとうち(岡山)の電波塔からも遠いので、番組は見ることができません。
ただ、海に近いエリアでは、アンテナの向きにひと手間加えることで、受信できる場合があるかもしれません。
アンテナの設置・修理は『アンテナ110番』のサービスが、現地調査・見積が無料で、相談するのに早くて便利です。
テレ東系の番組はケーブルテレビで
姫路市内でテレビ東京系の番組を見るには、ケーブルテレビに加入するか、BSの電波で一部の番組を視聴するしかかりません。
テレビ東京の番組は、経済系の番組が充実していますので、姫路に住んでいると、経済系の情報や、流行りの情報などが不足しがちです。
>姫路ケーブルテレビ WINK
姫路の電波塔 アンテナの向きまとめ
ケーブルテレビやBSの設備を持たない世帯にとって、チャンネルが一つ少ないという情報の格差は、大きな問題だと思います。
解決方法としては、姫路に地方テレビ局ができればいいんですけどね。
地方テレビ局で、テレビ東京系の番組を放送すれば、情報不足も補うことができますし、姫路の情報を発信することにもつながると思います。
姫路エリアで受信できる、地上波テレビのチャンネルが、ひとつ増えるといいなと思います。
>アンテナの設置・修理『アンテナ110番』を見てみる