姫路城の天守閣(連立式天守)はどちらが正面?方角別に外観を比較してみた
姫路城の天守閣は、4つの建物からなる、連立式天守になっており、見る方向によって異なる外観が楽しめます。 正面がどちらなのかは、意見が分かれるところなので、姫路城をぐるりと周り、東西南北それぞれの外観を、比較してみました。...
姫路城の天守閣は、4つの建物からなる、連立式天守になっており、見る方向によって異なる外観が楽しめます。 正面がどちらなのかは、意見が分かれるところなので、姫路城をぐるりと周り、東西南北それぞれの外観を、比較してみました。...
姫路駅前でレンタサイクル「姫ちゃり」を借りて、姫路城のまわりを観光してみました。 姫ちゃりは、20ヵ所のサイクルステーションが設置してあり、その場所から選んで貸出・返却ができる、シェアサイクルです。 借り方、返却方法など...
姫路城には、スマホやパソコンで、現在の様子が確認できる、ライブカメラが設置されています。 時期や時間帯によって様々ですが、桜でにぎわう花見の季節など、ライブカメラで混雑状況が見られて便利です。 姫路城の周辺に設置された、...
車で姫路城にアクセスする、近くの便利な駐車場を、地図でまとめてみました。 姫路城の周辺には、姫路市の公営駐車場がいくつかあり、好古園や動物園、護国神社など、近い施設の利用でも使えます。 大型バイク専用のパーキングがある、...
世界遺産で国宝の姫路城について、構造や特徴など見るべきポイントを、簡単な説明でまとめました。 姫路城は、400年以上も前の木造建築で、敵から守る工夫や、からくり仕掛けなど、内部に見どころがたくさんあります。 姫路城の中は...
徳川家康の孫にあたる「千姫」について、どのような生涯だったのか、人生のポイントをまとめてみました。 父親が二代将軍の秀忠、母親の江(ごう)は、織田家の血を引く浅井三姉妹という、千姫の家系図は、信長・秀吉・家康とつながりま...
兵庫県姫路市にある、姫路城の紅葉が、見頃の時期になっていたので、姫路城の写真と景色を撮影してみました。 姫路城とその周辺には、好古園やハート型の紅葉など、秋の観光におすすめの撮影ポイントがあります。 姫路城に隣接する好古...
姫路城がある姫路市は何県ですか、姫路ナンバーは何県の車ですかと、聞かれたことはないでしょうか。 姫路で生活をしていると、そんなことはないかもしれませんが、姫路から離れると、どこにあるのか聞かれることがあります。 神戸から...
姫路城の城主について、歴史の流れがつかめるように、6つのポイントで、簡単にまとめてみました。 初代藩主の池田氏から、本多氏、松平氏、榊原氏、そして最後の城主を務めた酒井氏まで、歴代城主が年表でも分かるようになっています。...
姫路城の石垣は、どこから採石して、どのように運んできたのか、採石跡を調べてみました。 お城の石垣には、色や種類、積み方などに違いが見られて、採石する時に残った、矢穴技法の跡があるなど、石に魅力が詰まっています。 姫路城の...