兵庫県のご当地ラーメンとして有名になっている「播州ラーメン」が、インスタントのカップ麺で発売されました。
播州ラーメンは、甘い醤油味が特徴で、兵庫県西脇市・多可町を中心とした地域に、組合の認定店があります。
播州ラーメンの味を自宅で楽しめる、ヤマダイの市販品とあわせて、老舗の名店を含む認定6店舗を紹介します。
播州ラーメンとは?なぜ甘い味なのか

播州ラーメンは、兵庫県西脇市を中心とした、播州地方で親しまれている、ご当地ラーメンです。
甘みのある醤油味が特徴で、細めの麺に、チャーシュー、もやし、ネギといった、シンプルな具材がトッピングされています。
特に共通のレシピが存在するわけではなく、醤油味をベースとした甘いスープは、お店によって個性があります。
播州ラーメンはなぜ甘いのか
西脇市・多可町を中心とする播州北部エリアでは、地場産業である播州織の織物工場が多かったので、そこで働く若い女性向けに、甘い味へと工夫が重ねられたと言われている。
昭和30年代から、お客の好みに合わせて、甘くなった醤油ラーメンは、この地域のソウルフードとして、長く親しまれています。
播州ラーメンの味をインスタントで再現

ヤマダイ㈱が、全国的にも珍しい、甘みのあるスープが特徴の「播州ラーメン」を、インスタントで再現しました。
◆ご当地シリーズ26商品目「ニュータッチ 凄麺 兵庫播州ラーメン」 新発売(ヤマダイ)2023年8月22日より
商品化にあたっては、味やデザインなど、ご当地の店主も認めるもので「播州ラーメン認定」マークが付けられています。
協力:西脇多可料飲組合
(事務局:西脇商工会議所)
監修:播州ラーメン部会
(所属:西脇多可料飲組合)
新発売の播州ラーメンは、2023年9月下旬より、全国のスーパーマーケット、ドラックストア等で販売されています。
西脇多可料飲組合播州ラーメン部会監修
播州ラーメンを提供するお店のなかで、西脇多可料飲組合が認定している店舗には「認定店之証」が揚げられています。
播州ラーメンの認定店は、西脇市と多可町に6店舗あるので、組合のパンフレットを参考に紹介します。
西脇大橋ラーメン

豊かな味わいで栄養満点の播州ラーメン
昭和35年創業。懐かしさを感じさせる醤油味の名物「播州ラーメン」は、まろやかな甘さとコクのあるスープが特徴。
内橋ラーメン

国内産小麦粉の自家製麺の店
麺はモンゴル産の天然塩、天然かん水、国内産無添加の小麦を100%使用。麺の太さと量が3段階で選べます。
かおるちゃんラーメン

ファミリー向けのアットホームな雰囲気
昭和53年創業。ラーメンだけでなく、お昼のサービス定食、居酒屋メニューも豊富にそろえる。夜遅くまで営業しているので、シメのラーメンにもおすすめ。
畑やんラーメン

好評の名物 播州ラーメン “秘伝の甘口”
昭和32年創業。先代が屋台から始めたラーメン屋。化学調味料を一切使わず仕上げたスープは、コクと旨みの引き立つやさしい味わいです。
千笑(せんしょう)

屋台で磨き上げたオリジナルの味
平成28年秋にオープンしたニューフェイス。中細麺に試行錯誤を重ねて完成させた甘味を抑えたあっさりオリジナルスープが特徴です。
播州ラーメンひすい

女性のための和風だしが決め手
西脇市内の播州ラーメン店で修業した店主が、平成30年秋に開店。こだわりの和風だしと鶏ガラスープ、独自の醤油をブレンドしたスープは絶妙。
ヤマダイご当地カップ麺がうまい
甘みのある醤油味のラーメン店は、同じ播州地方の姫路・加古川にもありますが、どこも人気のお店になっています。
播州ラーメンを食べたことがある人も、これから食べに行く人も、ヤマダイご当地シリーズで、味を試してみてはいかがでしょうか。
めん
表面はツルツル、中がモチモチの独自製法ノンフライ中細麺。
スープ
野菜だしの甘みが特徴的な、優しい味わいですっきりとした醤油スープ。
具材
本格的な味わいのレトルトチャーシュー・メンマ、播州ラーメンの具材として親しまれているもやし入り。