街が発展する再開発

街が発展する再開発

姫路市中央卸売市場が移転!新築工事(白浜)の場所を調べてみた!一般客イベントも

兵庫県姫路市では、姫路市中央卸売市場を、現在の手柄から白浜地区に移転する、整備基本計画が進んでいます。姫路中央卸売市場の移転先について、新築工事が進むなかで、開場日が決まったようなので、新設市場の場所についてまとめてみました。また、手柄の市...
街が発展する再開発

JR山陽本線【姫路-英賀保】新駅計画まとめ!いつ開業?手柄山の予定を調べてみた

兵庫県姫路市とJR西日本が、手柄山北西部の西延末で、新駅整備事業を進めています。新駅の場所は、山陽本線姫路駅-英賀保駅の間で、山陽電車手柄駅から徒歩約20分のところです。新駅の計画について、いつ開業するのか、周辺施設のイメージ図など、姫路に...
街が発展する再開発

姫路港旅客船ターミナルの再開発を調べてみた!港湾計画(兵庫県)改訂まとめ

兵庫県姫路市にある、姫路港旅客船ターミナルについて、再開発・リニューアルの工事が一部で始まっています。姫路港旅客船ターミナルは、クルーズの大型客船が入港したり、海上自衛隊の艦艇が寄港する場所にあります。兵庫県がすすめる、埋め立てや岸壁の整備...
街が発展する再開発

はりま姫路総合医療センターの場所はどこ?駐車場は?バスで姫路駅から行ってみた

JR姫路駅の東側に建設していた、新しい病院「兵庫県立はりま姫路総合医療センター」が開院しました。兵庫県立はりま姫路総合医療センターは、県立病院で最も大きい規模の病床数となる総合病院です。新病院の場所と住所、駐車場の料金とあわせて、姫路駅から...
街が発展する再開発

兵庫県が総合射撃場を三木市に新設!関西最大級!建設計画をざっくりまとめてみた

兵庫県が三木市に、狩猟者の育成を目的とし、クレー射撃やエアガンも可能な、総合射撃場を新設します。開設予定の射撃場は、関西でも最大規模で、大阪・神戸・姫路から近く、アクセスの良い場所に整備されます。狩猟免許の取得など講習・研修の場所として、県...
街が発展する再開発

JR山陽本線 英賀保駅が改修工事でアクセス向上!北口の改札ができるみたい

兵庫県姫路市にある、JR山陽本線「英賀保駅」の北側に、改札を設置する事業計画が進んでいます。英賀保駅は、周辺の都市開発による区画整理などで、北側からのアクセスが増加しており、駅の整備が課題となっていました。駅のどこの辺りに、改札ができるのか...
街が発展する再開発

山陽電車飾磨駅が北口の改札で便利に!新しい駐輪場・エレベーターでリニューアル

姫路市と山陽電気鉄道が共同で、山陽飾磨駅に北口の改札を新設する、事業計画を進めています。既存の連絡通路を改修・延伸して、タクシー乗り場がある北側の駐車場に、北口改札と駐輪場を設置する計画です。読者からの問い合わせがありましたので、駅構内への...
街が発展する再開発

JR姫新線 太市駅が建て替え工事で新駅舎に!駐車場も!カフェ「ポラリス」併設

兵庫県姫路市が、JR西日本姫新線の太市駅周辺について、都市計画を更新しました。JR姫新線太市駅前では、新駅舎への建て替えにともない、ロータリーの新設や、周辺での開発工事が計画されています。姫路市が変更した、太市駅周辺地区の計画について、まと...
街が発展する再開発

姫路市が南部の学校給食センターを新設!場所はどこ?中学校に提供開始へ

兵庫県姫路市では、市の南部エリアを担当する、学校給食センターの整備計画が進んでいます。姫路市が計画する給食のセンターは、いつから稼働開始なのか、場所は南部エリアのどこになるのか、姫路市南部学校給食センターについて、調べてみました。姫路市が南...
街が発展する再開発

棚田踏切(姫路市町坪)の立体交差工事はいつまで?通行経路が変更になるみたい

兵庫県姫路市町坪にある、棚田踏切を通る南北の県道が、棚田交差点の立体交差工事にともない、通行経路が変更になります。棚田踏切が廃止になって、棚田交差点が立体交差になる、アンダーパス化工事はいつまでなのか、通行経路の変更とあわせて調べてみました...