手柄山中央公園を中心としたエリアでは、姫路市が再整備の計画を進めています。
姫路市の「手柄山中央公園整備基本計画」では、詳細に整備の内容が書かれていたので、再開発の要点や、建設のスケジュールなど、ざっくりとまとめてみました。
※事業の進捗に合わせて内容を更新(2021年2月)
もくじ
1、手柄山にJRの新駅ができる

JR姫路駅とJR英賀保駅の間に、新駅が設置される予定です。
新駅の名称はまだ決まっていませんが、姫路市とJR西日本で新駅整備事業を進めています。

正確な計画はこれからですが、市民プールの入場口あたりに新駅ができる感じです。
>『全国 新線・新駅交通地図―極秘資料が証す』を見てみる
2、市民プールは代替施設へ

手柄山遊園と市民プールは廃止になります。廃止した跡地には、総合スポーツ施設が整備されます。
市民プールは、代替として新たに屋内プールが整備され、その附属施設として、レジャープールの整備が計画されています。
スポンサーリンク
3、総合スポーツ会館の機能を移設する

手柄公園から少し離れたところにある、姫路市総合スポーツ会館が廃止されて、市民プール跡地の新体育館に機能が移設されます。
現在は、主に屋内競技スポーツに利用されているほか、柔道、剣道、弓道場などがあります。屋内の温水プールは年間を通して利用されています。

赤色の部分が新規開発用地になります。ここに新体育館と市民プールが整備されます。
詳細な部分はこれから決まりますが、ざっくりと3つの点を重要としています。
1、いろんなスポーツができる拠点になる施設
2、手柄公園の玄関口となる施設
3、子供から高齢者まで楽しめる施設

基本的には総合スポーツ会館の機能が移設、他の施設と機能が分担され、グレードアップされる感じです。
例えば、以下のような施設ができます。
● 最新の設備を備えた、屋内競技場(メインとサブアリーナ)
● 卓球場、柔道場、剣道場など
● 弓道場は充実する
● トレーニングルーム、スタジオなど
● レストランやコンビニ、その他の管理設備
● トップアスリートを育成できる屋内プール
● 市民プールの機能を備えた、レジャープール
4、JR新駅と合わせて総合的に開発

この場所はJR新駅の玄関口となるので、駅前広場も含めて総合的に整備されます。
施設の整備には民間の活力も導入する、PFI制度が採用されます。
5、文化センターは姫路駅東に移設

文化センターについては、姫路駅東に整備中のコンベンションセンターへと移転されます。
コンベンションセンターでは、文化センターがグレードアップされる計画ですので、楽しみです。
6、植物園は文化センター跡に移設

温室植物園については、文化センター跡に移転されます。その際に、緑の相談所と機能を統合されます。
7、姫路球場と中央体育館の間に通路

姫路球場と中央体育は道路で隔てられているので、連絡橋を整備します。これにより安全に移動できるようになり、移動時間が短縮されます。
また、山陽電車手柄駅から手柄山までの間にある、手柄山中央公園東を整備する計画があります。
8、いつできるの? スケジュールは?

現段階では、あくまで目標となっていますが、1期と2期に分かれて整備する計画になっています。
【第1期】令和7年度(2025年)を目標に整備
● 新体育館
● 市民プール(屋内プール、レジャープール)
● ちびっこ広場
● 回転展望台
● スリラー塔・ロックガーデン周辺等
● 連絡通路
【第2期】令和8年度(2026年)以降
● 植物園・緑の相談所
● 芝生広場
● レストハウス
9、存続する施設

現状設備を改修するなど、そのまま存続する施設は以下です。
● 陸上競技場
● 姫路球場
● 中央体育館
● スリラー塔、ロックガーデンなど
● 県立武道館
● 慰霊塔
● 回転展望台
● 平和資料館
● 水族館
● 第一立体駐車場などの園内駐車場
● 手柄山交流ステーション
● 防災拠点
手柄山中央公園の昔とこれから
再整備計画について、ざっくりとまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
手柄山公園の開発は、昭和17年12月16日に内務省の告示を受けて始まりました。
戦争を経て、昭和31年に慰霊塔が建てられ、昭和41年には姫路大博覧会のメイン会場になっています。
国内では、姫路大博覧会の前に、昭和39年の東京オリンピックがあり、後の昭和45年には大阪万博がありました。
当時の姫路は元気でした。大阪より先に博覧会を開催しています。姫路駅から手柄山にモノレールを施設するなど、大きな都市づくりをしていました。
現在では時代が巡って、東京2020オリンピック(※延期)、大阪2025万博と、同じパターンで大きなイベントが開催されようとしています。
姫路においても手柄山の再開発とともに、何か大きなイベントがあったらいいなと、思ったりもします。
何しろ、スポーツ施設がグレードアップするのが楽しみです。完成が待ち遠しいです。
※ 図・イラストは姫路市HPを参照しました
※ 再整備計画の詳細は姫路市HPでご確認ください
>『よくわかる最新都市計画の基本と仕組み』を見てみる
手柄山(姫路市)のJR新駅を地図で調べてみた!山陽本線【姫路-英賀保】に開業予定!?