姫路文化センターが移転により閉館!跡地と計画をざっくりまとめてみた

姫路文化コンベンションセンター

スポンサーリンク

姫路市文化センターが移転して、「姫路市文化コンベンションセンター」として生まれ変わります。

姫路市が整備計画する新築工事や設計など、姫路文化コンベンションセンターの事業計画について、ざっくりとまとめてみました。

また、手柄山の姫路文化センターは、いつまで営業するのか、閉館後の跡地もあわせて、調べてみました。

姫路文化センターが閉館して移転


現在、手柄中央公園にある姫路市文化センターは、JR姫路駅から東に700mほどの場所に移転します。

JRの播但線と神戸線が、枝分かれしているところに、大きな空き地がありますよね。あそこの西側部分になります。

ラヴィ―ナ姫路の南側、姫路警察署の西側ぐらいのところです。

この場所は、姫路市が整備を進める「キャスティ21イベントゾーン」のうち、西半分の区域になります。

このエリアの東側には、「兵庫県立 はりま姫路総合医療センター(仮称)」が整備されます。

はり姫(はりひめ)

スポンサーリンク

姫路市文化コンベンションセンターとは

国際会議の模様
会議イメージ

コンベンション(convention)とは、「大規模な会議」や「展示会・見本市」という意味の言葉です。

そして、開催される会場のことをコンベンションセンターといいます。

主には、研究者たちが集まる国際会議や、企業が新製品などを発表する展示会・見本市が開催されます。

海外からもたくさんの人が集まるので、開催地域の経済活性化や知名度アップが期待されます。

日本で大きな施設としては、東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪などがそれにあたります。

姫路市文化コンベンションセンターの設計

施設比較表
基本設計報告書概要より抜粋

「姫路市文化コンベンションセンター」は、姫路市文化センターを拡張して移転し、コンベンションの機能を加えた、大規模施設になります。

姫路文化コンベンションセンター設計イメージ図
基本設計報告書概要(PDF)より

施設は主に、北側に建設される、地上6階+地下1階の文化・交流施設と、南側に建設される地上3階建てのコンベンション・展示施設からなります。

施設には約400台の立体駐車場も併設されます。

JR姫路駅から施設までは、2階歩行者デッキ直結で行くことができます。

姫路文化コンベンションセンターの大ホール
大ホール

(※注)計画詳細は変更されることがありますので、最新情報は姫路市HPでご確認ください。

姫路市文化コンベンションセンターについて(姫路市)

キャスティ21公園もできる

キャスティ21公園
キャスティ21 公園の内容(PDF)より

「姫路市文化コンベンションセンター」の西側にあたる、三角の空き地は、「キャスティ21公園」になります。

JRの神戸線と播但線が枝分かれするところですね。姫路駅からの歩行者デッキもここを通ります。

いつ移転するの?建設工事はいつまで?

姫路文化コンベンションセンター工事の様子
大ホール鉄骨建方工事の様子 より

現在、すでに建設工事が始まっています。

施設は令和3年度9月に開館する予定です。工事の様子は姫路市HPで更新されています。

文化コンベンションセンターの工事の様子について(姫路市)

姫路文化センターは いつまで営業するの?

【追記】姫路市文化センターの閉館日程が決まりました。

◆姫路市文化センターが来年末で閉館 アクリエひめじに機能移転(神戸新聞)2020年12月16日より

神戸新聞の記事によると、閉館は2021年12月28日に決定とあります。

姫路市文化コンベンションセンターが同年9月にオープンするので、その後になります。

閉館した姫路文化センターの跡地はどうなる?

文化センター跡地
手柄山中央公園の施設再配置イメージ図より

手柄山中央公園の整備計画によると、文化センター移転後の跡地には、温室植物園を移転させ、緑の相談所・温室植物園の機能を統合させた、新たな植物園を整備する計画です。

整備スケジュールは計画の第2期とありますので、令和8年度以降になる予定です。

イベントが楽しみ

「姫路市文化コンベンションセンター」ができるの楽しみですね。隣にできる「はりま姫路総合医療センター」と合わせると、エリア一帯が様変わりしますね。

ところで、記事を書いていて思ったのですが、名前が長いですよね。

東京ビッグサイト(東京国際展示場)、インテックス大阪(大阪国際見本市会場)のように、通称があるといいなと思いました。

すでに姫路市で考えているのかもしれないですが、ネーミングを公募するようなことがあれば、注目が集まるのではないでしょうか。

コンベンションセンターの開設を機会に、姫路に訪れる方が増えて、経済が活性化するといいですね。

参照サイト:姫路市文化コンベンションセンターについて(姫路市)

姫路市が愛称を募集

令和3年9月にオープン予定の姫路市文化コンベンションセンターが、皆さんに親しまれ、多くの人に利用してもらえるよう、また、施設の魅力や機能を効果的に市内外に発信していくため、愛称を一般公募します。

情報源:姫路市文化コンベンションセンターの愛称募集について(姫路市)

【追記】建設が進んでいる文化コンベンションセンターについて、愛称が募集されています。

やはり、「姫路文化コンベンションセンター」って長いですよね。覚えやすくて、かっこいい愛称がつくといいなと思います。

優秀賞には賞金もあるようですので、ためしに応募してみてはいかがででしょうか。

>応募サイト 愛称募集!(終了しました)

手柄山遊園地・姫路市民プール
姫路 新駅

下のボタンでシェアできます