兵庫県姫路市の桜山公園にある、姫路市自然観察の森に、駐車場から行ってみたので紹介します。
姫路市自然観察の森は、マップを見ながら、遊びのなかで自然を学べる、子供が楽しい観光スポットです。
自然公園を観光しながら、桜山の展望台までハイキングしたので、写真とあわせて紹介します。
自然観察の森(姫路)でハイキング
桜山公園は、兵庫県姫路市の西部にある、大型の公園です。姫路駅から車で20分ほどの場所にあります。
通称「桜ダム」と呼ばれる貯水池の周辺に、5つの施設があり、桜山公園は、そのエリアの総称となります。
- 大芝生広場
- 姫路市自然観察の森
- 兵庫県立こどもの館
- 姫路科学館
- 姫路市宿泊型児童館「星の子館」
今回は桜山公園の、姫路市自然観察の森に行って、ハイキングをしてみました。
姫路市自然観察の森に行ってみた

桜山公園のなかには、姫路市自然観察の森と、ネイチャーセンターがあります。
ここでは、なだらかな山道をハイキングしながら、自然に生えている樹木や植物を、学ぶ体験ができるようになっています。

駐車場に車をとめて、少し歩いたあたりに、中心施設となる、ネイチャーセンターがあります。
ここでは、自然観察の森について、どんな場所なのか案内しており、地図の付いたパンフレットが置いてあります。
>自然観察の森パンフレット・マップ(PDF)

ネイチャーセンターの前には、木枠でできた、簡易の観察所があります。

ここではシーズンになると、カブトムシ、ジャコウアゲハなどが、観察できるようになっています。
マップ見ながら展望台まで自然を満喫

こちらは、ネイチャーセンターのすぐ横にある入口です。
マップを見ながら、自然観察の森を歩いて、展望台までハイキングしてみました。

ネイチャーセンターのすぐ隣には、小高い場所に、芝生の広場があります。
ベンチやテーブルがあるので、ダムの景色を垣間見ながら、ピクニックが楽しめます。

自然観察の森の中には、観察路のところどころに、休憩所(あづまや)が設置されていました。

観察路は、ゆるやかな山道が続いています。
展望台までは、キレイな道が整備されていました。坂道を歩いていく感じです。

観察路のあちこちに、山に自生している樹木や植物が、何という名前なのか、説明書きがあります。
普段に街中で見かける、植物もあったりするので、自然に興味がある方に、おすすめのスポットです。

観察路には、数字が書いてある表示板が、100mごとに立っています。
地図にも同じ数字が記載してあるので、照らし合わせながら、迷わずに歩けるようになっています。

観察路の分岐には、行き先が表示してあるので、数字の表示板とあわせて、地図を見ながら進んで行きます。

途中にある中央広場を通って、観察路を進むと、展望台と休憩所(あづまや)が見えてきます。

山頂に到着しました。この場所は、標高180mと表示してありました。
ネイチャーセンターから山頂までは、25分ほどの道のりです。

展望台から折り返して、ネイチャーセンターまで帰るのに、違うルートを通ってみました。

帰りは「見晴らしの小道」を通って、桜ダムの景色を垣間見ながら、観察路を進むのがおすすめです。
自然の中で子供と遊ぶ観光スポット
桜山公園では、星の子館のレストラン、または姫路科学館の喫茶コーナーで、食事が楽しめます。
普段は近所の公園に行く人も、天気の良い日は、自然あふれる桜山公園に、出かけてみてはいかがでしょうか。