このシリーズでは、姫路で創業して大企業に成長していく過程で、本社を姫路から市外に移していった企業を紹介したいと思います。
初回は、パリミキをチェーン展開する、株式会社三城ホールディングスを紹介します。
三城ホールディングスとは
【会社概要】 ※有価証券報告書より
会社名 | 株式会社三城ホールディングス |
本社 | 東京都港区海岸1-2-3 |
設立 | 1950年1月 |
事業内容 | 眼鏡販売小売チェーン |
売上高 | 49,689百万円(2019年3月期) |
店舗数 | 国内741店、海外138店 |
三城ホールディングスは、言わずと知れた日本最大の眼鏡小売りチェーン店です。
海外への進出を果たすなど、国内だけではなく海外にも事業を拡大されています。
多根良尾さんが創業

今では国内外に店舗がある「メガネの三城」ですが、創業は兵庫県姫路市になります。
1930年 多根良尾(故人)が、姫路市に時計店として、正確堂時計店を創業
1950年1月 姫路市伊伝居において㈱三城時計店を設立、時計・貴金属・眼鏡の販売、修繕を行う小売店を開業。
1960年3月 本社を姫路市直養町に移転し、社名を㈱メガネの三城に改め、眼鏡専門の小売店へ移行する。
1973年3月 初の海外進出として、フランスに子会社を設立。パリ店をオープンする。
1974年1月 関東地区への進出拠点として、㈱パリ―ミキ(東京都中央区日本橋)を設立する。
1988年3月 子会社の吸収合併をともない、本社を東京都中央区日本橋に移転し、社名を㈱三城に改める。
1995年8月 日本証券業協会に店頭登録
1996年12月 東京証券取引所第二部上場
1998年9月 東京証券取引所第一部に指定
2004年5月 本店を東京都中央区銀座に移転
2009年4月 純粋持株会社制へ移行し、㈱三城ホールディングスへ商号を変更
2012年11月 東京都港区港南に本社を移転
2016年12月 東京都港区海岸に本社を移転
2018年12月 本店を東京都中央区日本橋室町に移転
※ 有価証券報告書より抜粋
ルネットと三城ホールディングス

現在においても、株式会社ルネット(本社:姫路市)が、三城ホールディングスの株式議決権のうち40.94%を保有しています。
創業家、社員持株会、自社保有分を合わせると、株式議決権の50%以上を保有している状況になります。
また、倉庫・流通センターを姫路市に保有しています。
創業の姫路に総本店
時代が変わるにつれて、「メガネの三城」が姫路の企業だったのを、知らない人が、多くなっているのではないでしょうか。
現在では、全国的に知名度があり、誰もが知っている企業の中には、姫路で創業された企業が少なくありません。
企業の成長にともなって、本社を都会に移転することは、やむを得ないことだと思いますが、姫路の経済にとって良い影響を与えることはありません。
企業が大きく成長して、世代が変わっても、創業したふるさとへの思いは、忘れないでほしいですね。
● ウシオ電機 姫路で生まれ巣立っていった大企業たち
● イオン←ジャスコ←フタギ 姫路で生まれ巣立っていった大企業たち