姫路城へ行く穴場ルート!繁華街・飲み屋街が近い中ノ門筋を通って行ってみた

姫路 繁華街・飲み屋街

スポンサーリンク

姫路城へ行く大手前通りの一本西に平行する「中ノ門筋」を通って、姫路城まで行ってみました。

中ノ門筋は、江戸時代に姫路城下にあった、中ノ門が名前の由来です。

塩町・魚町通りといった飲み屋街が近く、姫路の夜に賑わう繁華街を横切る、穴場のルートなので、見どころなどを紹介します。

姫路で飲み屋街が近い「中ノ門筋」


中ノ門筋とは、姫路駅と姫路城の間にある、南北に通る道です。

姫路駅から見える目抜き通り「大手前通り」の一本西の通りになります。

大手前通りに近いので、姫路駅から中ノ門筋を通って、姫路城まで行っても、距離はほとんど変わりません。

中ノ門筋で姫路城まで行ってみた

姫路 夜の街

こちらの広場が姫路駅の北口を出たところです。

中ノ門筋に行くには、姫路城を正面に見て、左手にある交番と横断歩道の方向に進んでいきます。

姫路 飲み屋街

交番前の横断歩道をわたって、姫路城の方向へ進んでいきます。

魚町通り

左手に見えるのは山陽百貨店です。そのまま、山陽百貨店に沿って、姫路城の方向にまっすぐ進んでいきます。

姫路 魚町 夜

山陽百貨店の角に、一方通行の標識が見えるので、ここを左に入っていきます。

繁華街はどこにある

正面に100均のダイソーと、ボンマルシェというスーパーマーケットが見えるので、ここを入って進んで行きます。

姫路飲み屋

正面には、南町中央通りが見えてきます。

この通りは、アーケードが続いていて、地元ならではの個性的なお店や、飲食店があります。

ここを右に曲がって、姫路城の方向に進んで行きます。

こちらが曲がったところです。ここからは、姫路城に向かって一本道なので、まっすぐに進んでいきます。

進んで行くとすぐに、東西に通る「南町栄通り」と交差しますので、そこもまた、個性的な飲食店が並んでいます。

姫路 夜の店

中国銀行がある交差点の、横断歩道をわたって、そのまま進んでいきます。

この東西の道路は、江戸時代には姫路城下の堀でした。埋め立てて道路になっています。

姫路の飲み屋街 魚町・塩町

繁華街

進んでいくと、東西に通っている、塩町通りと、魚町通りに交差します。

その通り沿いの、西の一帯エリアは、姫路最大の飲み屋街になっています。

夜にぎわう大人の遊び場

東西の塩町通り、魚町通りは、ナイトタイムに活況で、地元ならではの美味しい飲食店や、楽しい飲み屋さんが、たくさんあります。

夜の街を楽しむかたに、おすすめしたい飲み屋街のエリアです。

魚町通りを過ぎて進んで行くと、東西に通っている、西二階町通りが見えてきます。

面白い店がたくさんある

西二階町通りは、アーケードの商店街になっていて、周辺には長く親しまれている、老舗が多い通りです。

なかには、江戸時代から続いているお店もあるので、西二階町商店街で、名物グルメを味わいながら、散策してみるのも、いいかもしれません。

西二階町通りを過ぎるとすぐに、大衆中華料理「東来春」が見えてきます。

東来春は、姫路で長く親しまれる中華料理店で、手作りのシュウマイが名物になっています。

姫路城の中ノ門跡を通って行く

そのまま進んでいくと、幅の広い道路と交差します。この道路も姫路城下の堀の跡で、埋め立てられて道路になっています。

姫路城 門の名前

江戸時代には、この場所に「中ノ門」という城下の門があったので、中ノ門筋の由来になっています。

中ノ門筋は、姫路城から南の飾磨津に行く、メインの通りだったといわれています。

堀を渡って、門に入って行くイメージを描きながら、横断歩道をわたっていくと、通りの隙間に姫路城が見えてきます。

このあたりは、住宅地になっているので、迷惑にならないように、通りすぎます。

姫路城が見えてきました。ここから見える姫路城は、いい感じで撮影できます。

通りを抜けると、家老屋敷跡公園に着きます。ここには、お土産を買ったり、食事できるお店が並んでいます。

家老屋敷跡公園を抜けると、姫路城の桜門橋と、大手門が見えてきました。

姫路駅からここまでは、約10分少し歩く距離です。

夕方から行く夜の街もおすすめ

中ノ門筋は、姫路ガイドでも、あまり紹介されてないので、地元民でも名前を知らないぐらいのレアなルートです。

江戸時代から明治にかけては、大手前通りよりも西のエリアが、栄えていたこともあり、中ノ門筋の周辺には、老舗が多いのが特徴です。

姫路城に行く人も、姫路駅前で観光する人も、中ノ門筋を散策してみるのが、おすすめです。

姫路城
みゆき通り商店街
おみぞ筋(姫路)
姫チャリ

下のボタンでシェアできます
ABOUT US
八名一平